運命の日
きたわね・・・この日が。
へい、親分。
年末ジャンボ地盤調査くじ
説明しよう!
年末ジャンボ地盤調査くじ
それは注文住宅の施主が
必ず引かなければならないくじ
必ず回さなければならないガチャ
拒否権はないっ!
こんなワクワクしないガチャもねえですわ。
地盤調査くじ 1等当選確率
年末ジャンボ地盤調査くじの
1等の当選確率は施主(の選んだ土地)によって異なるという
我が家の土地の場合はというと・・・
地盤ネットで調べてみたよ
どうしようもねぇ悲観も楽観もねぇ。
とりあえずガチャ回してみるか。
我が家の建築予定地は液状化リスクも高く、
総じてあまり地盤がよろしくない地域です。
よって100~150万円の地盤改良費は発生するものとして想定しておりました。
しかしもし、
1等(改良無し)が当選した場合はだいたい100~150万円程度の費用が浮く!
一発勝負のくじでこれほどの金額って凄いくじだと思わない!?
一切ギャンブルやらない我が夫婦としてはなかなか刺激的だね。
運命の日の朝
地盤調査は朝8時30分からです。ドキドキ。
いよいよですな・・・
見学はよろしく頼んだぜっ!
あっ・・・行かないんすね親分。
7℃だよ7℃ 人類が耐えられる気温ではない。
主語が大きい人のいうことは信用しないほうが良いって聞いた。
ということでひとり現場へ歩いていくのだった。てくてく。
到着すると既に作業員の方が準備中。
おはようございます。
オッス!オラ施主!どんな地盤かワクワクすっぞ!しっかり見てくれよな!
地盤調査のすすめかた
我が家の土地はごく普通の長方形の土地なのですが、
中央と四隅の計5カ所(★のポイント)をドリルで掘って調査します。
こちらの年季の入った機械で計測を行います。
とてもフレンドリーな方で、色々教えてくれました。
1985年製の機械なんですよ~
私より先輩じゃないっすか。
最新式のは壊れても自分で直せないけど、古いのは作りが単純だからね~
車といっしょですね。
測定ポイントに機械を動かしたらさっそく測定です。
上についているそろばんの玉みたいなのが重りです。
おじさんに説明された内容をそのままざっくり説明すると、
おもりの重さだけでドリルが刺さっていく⇒軟弱地盤
おもりの重さだけでは刺さらず、
ドリルをたくさん回転させないと刺さらない⇒強い地盤
となります。
祈るような気持ちで
じゃ測定しま~す
ディバイディングドライバー!
これ以上掘れなくなる、
硬い層に到達する距離が浅いに越したことないのはもちろんです。
が、おもりの重さだけでドリルが刺さっていく、
軟弱な層があるかどうかが最も重要です。
到達距離が浅くても、途中に軟弱な層が多ければ
表層改良が必要になりますからね。
あ、ちなみに改良方法についてはこちらをご参考に。
(とっまれ!とっまれ!さっさととっまれ!ドリル!)
祈るような気持ちで見つめます。
が、スッコーーーーン と入っていきます。
(ん!?なんかすげースーって入っていったけど・・・これは良いの?悪いの!?)
・・・
地盤調査の作業員の方は地盤の良し悪しについては基本的にコメントしません。
そんなのコメントしたら揉め事の元。
施主もマナーとして聞いちゃダメです。
(そうは言っても気になる~!!! |・ω・*)チラ )
・・・
作業員の方は黙々と作業を進めていきます。
硬い層に到達
しばらく掘ったところで、
ドリルの掘り進むスピードが遅くなってきました。
作業員の方がドリルの回転数を注意深く確認しています。
この方の計測方法の場合は、ドリルの回転が80回転以上になっても
掘り進めなくなったら硬い層に到達したということで、
そのポイントは計測終了とするそうです。
およそ2m半程度掘ったところで中央は終了となりました。
あとはこれを4回繰り返すだけです。
【作業終了】
お疲れ様でした。
早ければ測定結果は数日、遅くても一週間でタマホームさんから来ますからね~
きて欲しいような欲しくないような。
ごめんなさいね~保証会社の方から何も言えない決まりになってるんで・・・
いえいえそれは当然です。
結果発表まで不安と期待が半々で数日を過ごしました。
結果発表!
ある日の仕事中の昼下がり、営業さんからのメールが届きました。
タイトル:地盤調査判定です。
きたか…!! ( ゚д゚) ガタッ
恐る恐る、メールをタップします。
よかったですぅぅぅぅぅぅう!!!
仕事中ですが即妻に電話をしました。
良いニュースと悪いニュースがある。
・・・悪いほうから聞こうか。
俺のお昼の弁当にふりかけ入れ忘れてたよ。
何だそんなことか。で、良いほうのニュースは?
(ひでえ)地盤改良、なしだって!
フォォーーーーーー!!!
妻はさすが
一通り喜びを分かち合い、そのままのテンションで今度は営業さんに電話しました。
ラッキーでした!
良かったですね!数値見ましたけど、良い数値だったと思いますよ!
営業さんのおかげです!
ハハハ、私は何もしていませんよ。
そうですね!
仕事が終わり、帰路の途中色々なことを考えました。
エコカラット!エコカラットつけられる!
なにせ想定していた費用150万円が浮いたのです。
150万円あれば結構なことができます!
夢が膨らみます!フラグもビンビンに立っています!
ただいま~良かったね~。
ホントだね!あ、オプション増やすのはダメだからね。
フラグ回収はやいよ。
このように、私の金銭感覚がおかしくなりそうになると、
妻がブレーキを踏んでくれるのです。さすがです。
そう、無理にお金を使う必要などありません。
地盤改良が無かった方、浮いたお金分オプションを増やそうとしていませんか?
その考えは危険です、無駄なオプションを付ける可能性があります。
150万円分ローンの返済がラクになった、
そう考えるのもいいじゃあありませんか。
べ、べつにエコカラットなんて無くてもいいもんね・・・(´;ω;`)ウゥゥ
さあ、次は「えい!えい!えい!」です。
おわり